かわいいミッフィーの限定マスコット♡一体どんな種類があるの?

zakkaフェスタ

 


近年かなりの頻度で新作が出ているミッフィーの限定マスコット♡

「知らない間に発売になっていて、気づいた時には売り切れ..」

「一体どんな種類があるの?」

「インスタで見かけたマスコットはどこで購入できるの?」

 

そんな疑問をお持ちの方へ

この記事では、ミッフィーの限定マスコットがどこで購入できて、どのような種類があるのか、管理人の私物や購入時の実体験も交えながら解説していきます!!

 

ミッフィーのマスコットはどこで買えるの?

多数の限定マスコットが発売されていますが、購入できる場所は主に5箇所です!

①ミッフィーzakkaフェスタ

全国の百貨店を巡回している催事で、1000種類以上のミッフィーグッズを一同に見ることができます。毎回テーマカラーがあり、限定グッズもテーマカラーに沿ってデザインされていることが多いです。

 

②ハウステンボス

長崎県にあるテーマパークで、パーク内はオランダの街並みが再現されています。

オランダのユトレヒト生まれのミッフィーとはゆかりが深く、ミッフィーのアトラクションやグルメがあったりと、ミッフィー好きは1度は訪れたい場所です。

毎年ハロウィンやクリスマスの限定マスコットが発売されます。

 

③ミッフィースタイル

関東から九州まで国内20店舗ある、ミッフィーグッズ専門店。

新宿店・原宿店などは、キディランド内に店舗が入ってます。

ミッフィースタイル限定のマスコット以外にも、店舗限定のマスコットがあります。

 

④みっふぃーおやつ堂・みっふぃーきっちん&べーかりー

 

おやつ堂は国内6店舗あり、京都の祇園や福岡の太宰府など、観光地に店舗があります。

オリジナルの和菓子の種類が豊富です。

きっちん&べーかりーも国内6店舗あり、大分の湯布院や長野県の軽井沢など、観光地に店舗があります。豆皿や箸置きなど陶器の商品が豊富で、焼きたてのパンも購入できます。

 

ミッフィーzakkaフェスタのマスコットについて

それでは、zakkaフェスタのミッフィー限定マスコットについて詳しく解説していきます。

zakkaフェスタのマスコットは数量限定のため、購入したい場合は早めに現地に行く必要があります。

管理人が最近行ったzakkaフェスタ in横浜SOGO では、

マスコットは初日限定700体。お1人様1個まで。と、

かなり在庫は潤沢に、また転売防止の対応もしっかりされていましたが、

9:15頃到着して整理券は601番。

余裕こいて行ったら結構ギリギリでした。

限定マスコット目当てで行く場合は、できる限り早めに行くことをお勧めします。

ちなみに私は、限定300体など数が少ない際は開店2〜3時間前に会場に着くようにしていますが、始発で来て並んでいる方もいて、毎回ヒヤヒヤしています。

 

全て購入している訳ではないですが、管理人が2020年頃からzakkaフェスタにて迎え入れた子たちを全て並べてみました。

みんな可愛いですね( ◠‿◠ )♡

zakkaフェスタに行く際は、ぜひ早起きして参戦してみてください!

 

ハウステンボスのマスコットについて

続いて、ハウステンボスのミッフィー限定マスコットについて詳しく解説していきます。

マスコットは、ハウステンボスパーク内にあるショップ、

【マイ・ミッフィーブティック】【バニー・ホップ・ギフト】の2箇所で購入できます。

ハウステンボスのマスコットは新作発売のスピードが早く、商品が入れ替わる前に早めに購入する必要があります。

ハロウィーン・クリスマスシーズンのほか、【ミッフィーセレブレーション】というミッフィーのお誕生日を祝うイベントに合わせて新作が発売されます。

(ミッフィーのお誕生日は6月21日なので、その前後で数ヶ月開催しています。)

 

最近はハウステンボス内にミッフィーエリアが誕生し、エリア内にあるライドアトラクションにちなんだマスコットも発売されました。

管理人が今までに迎え入れた子はこの子たちです。

ちなみに、ハウステンボス内にある宿泊施設【ホテルアムステルダム】にはミッフィールームというお部屋があり、たくさんのミッフィーと一緒に過ごせるようになっています♡

アメニティもミッフィーデザインで可愛いので、ぜひハウステンボスに訪れる際は泊まってみてください!

 

コロナ禍はオンラインでマスコットの購入が可能でしたが、現在は取り扱っていません。

「どうしても欲しいけど、1年に何回も長崎まで行けないない…」という方は、

メルカリなど二次流通市場で探すのも手です。

管理人も何度か利用しましたが、実際に届くマスコットの写真を掲載している出品者さんもいるので、安心して購入できました。

メルカリ - 日本最大のフリマサービス
メルカリは誰でも安心して簡単に売り買いが楽しめる日本最大のフリマサービスです。新品/未使用品も多数、支払いはクレジットカード・キャリア決済・コンビニ・銀行ATMが利用可能で、品物が届いてから出品者に入金される独自システムのため安心です。

 

ミッフィースタイルのマスコットについて

ミッフィースタイルのマスコットもハウステンボス同様、新作発売のスピードが早いです。

全店舗で発売するマスコットもあれば、店舗限定販売のマスコットも多く存在します。

近年は転売ヤーの購入も多く売切れが続出しているため、発売日に出来るだけ早く買いに行くことをお勧めします。

管理人が今までに迎え入れた子をご紹介します。

上列は店舗限定で、

左側2体の駅長ミッフィーは東京駅店限定

左から4体目のたこ焼きミッフィーは大阪梅田店限定

左から5体目のバスガイドミッフィーは新宿店限定

上列右側のお寿司ミッフィーは関東店限定

ミッフィースタイルのマスコットはセキグチが商品化していることも多いので、

ミッフィースタイルでは売り切れでも、こちらのサイトでは購入できることがあります。

ぜひチェックしてみてください!

【楽天市場】70thナインチェ マスコットキーチェーン70th 70周年 ナインチェ nijntje ファーストミッフィー ミッフィー みっふぃー miffy うさこちゃん Dick Bruna ディック・ブルーナ ブルーナ ブルーナファミリー ぬいぐるみ マスコット セキグチ #ITEM20250104:セキグチファンダイレクトショップ
ミッフィー誕生から70周年!。70thナインチェ マスコットキーチェーン70th 70周年 ナインチェ nijntje ファーストミッフィー ミッフィー みっふぃー miffy うさこちゃん Dick Bruna ディック・ブルーナ ブルー...

個人的には、てるてるミッフィーとファーストちゃんのマスコットがおすすめです♡

 

おやつ堂など地方店舗のマスコットについて

おやつ堂・きっちん&ベーかりーは、ハウステンボスやミッフィースタイルのようにシーズンごとに新作が出る訳ではなく、基本は同じデザインの子が店舗にいます。

最初にご説明した温泉地や観光地にあるので、旅行がてら見に行くのも良いですね!

左から、

桜キッチン限定、みっふぃーキッチン限定(ミッフィーどダーン)、おやつ堂限定

みっふぃーキッチン限定はボリスもいるので、3体揃えても可愛いですね♡

 

その他国内のマスコットについて

上記以外に他の企業とコラボレーションすることもあります!

管理人の家にいる子はこちらです。

左はミッフィー70周年を記念した”紀伊国屋書店”とのコラボ

右はロンドン発おもちゃ屋”ハムリーズ”とのコラボ

(ハムリーズは2022年5月まで横浜と博多に店舗がありましたが、現在は閉店しております。)

 

韓国のマスコットについて

韓国でもミッフィーの人気は高く、特別展が開催されたり、グッズが多数販売されています。ソウルの街中でもマスコットは見かけますが、限定のマスコットは下記場所に行かないと出会えません。

 

【釜山(プサン)miffy cafe】 

 

カフェ内は海が望め、ゆったり過ごすことが出来ます。

ミッフィーのクッキーがのったオリジナルドリンクや、フォトスペースも沢山あります。

ソウルからは遠いですが、ミッフィー好きは1度は訪れたい場所です!

・チャガルチミッフィー

チャガルチ市場で働くミッフィーです♡

普段はミッフィーのマスコットのみ迎え入れるようにしていますが、並んだ姿があまりにも可愛くて、ボリスとグランティも連れて帰ってきました。

・マリンミッフィー

Screenshot

韓国公式Instagramの写真をお借りしています。

こちらは管理人が訪れた後に登場したため未だ実物を見たことはありませんが、必ず迎えに行きます♡

 

【巨済島(コジェトウ)miffy cafe】

・紫陽花ミッフィー

Screenshot

韓国公式Instagramの写真をお借りしています。

今年の夏に登場した子で、その名の通り紫陽花を抱えています。

 

【慶州(ギョンジュ)miffy store】

・石窟庵(ソックラム)ミッフィー

石窟庵は韓国の仏教遺跡ということで、石色のミッフィーちゃんです!

Screenshot

韓国公式Instagramの写真をお借りしています。

 

【済州島(チェジュトウ)】

・JEJU Tシャツミッフィー(グレー)

Screenshot

韓国公式Instagramの写真をお借りしています。

こちらは9月1日に登場したばかりのマスコットで、済州島の4箇所にて購入可能です。

 

・JEJU Tシャツミッフィー(イエロー)

・JEJU Tシャツメラニー(オレンジ)

Screenshot

韓国公式Instagramの写真をお借りしています。

こちらは今年の7月に登場しました。

韓国は今ハイペースで新作を発表しています!見逃せないですね!!

管理人も定期的に渡韓して、特にお気に入りは買い逃しのないよう気をつけます。

 

韓国ミッフィーグッズのアフィリエイト

 

まとめ

この記事では、ミッフィーの限定マスコットがどこで購入できるのかを大きく5つに分けて説明してきました。

管理人は今回この記事を書いて、よりマスコット愛が強くなりました。早く韓国に行ってマスコット巡りがしたいです。

皆さまも限定マスコットに興味がありましたら、ぜひ足を運んでみてください!

全部まわるのは難しい…という場合は、メルカリや、管理人がやっている楽天roomも覗いてみてください。

メルカリ登録のアフィリエイト

楽天room

今後も国内外問わずまだまだ新作が発売されると思うので、我が家にお迎えした際は記事を更新するので、定期的に覗いてみてください( ◠‿◠ )♡

 

記事の内容は2025年9月12日現在の情報です

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました